一般社団法人 青森県介護福祉士会

会のアピール

  1. 東青支部は、子供たちがなりたい職業に介護福祉士といった声が聞こえてくるような未来作りの為の研修・企画・運営をしています。
  2. 津軽支部は、介護の魅力を発信するとともに、会員の皆様の交流、資質と技術向上を目指し研修会やイベントを開催しています。
  3. 南部支部は、会員同士の横の繋がりを蜜とし連携を目的として活動。定期的に研修を行い多くの方が受講しています。
  4. 下北支部は、支部としては日が浅いですが、多くの学校が建てられ地域の強みでもある多職種連携を武器に活動しています。

役員

年代
会長
副会長
1990(平成2)年
工藤久
1996(平成8)年戸来睦雄工藤充/尾崎裕子
1999(平成11)年工藤充尾崎裕子
2000(平成12)年風晴賢治丸本富勝/中川れい子
2003(平成15)年風晴賢治丸本富勝/中川れい子/尾崎裕子
2004(平成16)年風晴賢治丸本富勝/中川れい子/尾崎裕子
2005(平成17)年風晴賢治丸本富勝/中川れい子
2006(平成18)年風晴賢治丸本富勝/中川れい子/中濱美香
2010(平成22)年風晴賢治丸本富勝/中川れい子/山内良治
2012(平成24)年風晴賢治丸本富勝/山内良治/安ヶ平学
2014(平成26)年風晴賢治丸本富勝/山内良治/安ヶ平学
2016(平成28)年風晴賢治丸本富勝/山内良治/安ヶ平学
2018(平成30)年風晴賢治丸本富勝/山内良治/安ヶ平学
2020(令和2)年風晴賢治山内良治/安ヶ平学
2022(令和4)年村岡真由美山内良治/橘友博

会の主な活動

1999年11月ねむのき会館に社会福祉士会と合同事務局解説
2004年4月1日県民福祉プラザへ事務局移転

  1. 地元紙に毎週日曜日、「福祉なんでも相談」を掲載する。(2002年2月~2003年3月)
  2. 地元テレビ局のローカルワイドショーで一月に2~3回、「介護保険」について様々な情報を伝える。
  3. 介護福祉士国家試験二次試験対策講習会
  4. リスクマネジメント研修会
  5. 支援費制度研修会
  6. 介護福祉士初任者研修会
  7. 「ケアする人にケア」シンポジウム
  8. 「バリアフリー住宅」シンポジウム


2023年の状況

  • 地区組織
    4地区(東青・津軽・南部・下北)
  • 委員会
    4委員会(研修委員会・広報委員会・倫理委員会・認定介護福祉士準備委員会)
  • 年間予算
    12,427,000円
  • 事務局情報
    〒030-0822 青森県青森市中央3丁目20-3 県民福祉プラザ5F
    TEL:017-731-2006 FAX:017-731-2007
    Mail:ao2cw103ass@image.ocn.ne.jp

概要

名称
一般社団法人 青森県介護福祉士会
設立年
1990(平成2)年12月1日 [法人化]平成24年5月15日
会員数
517名(設立時会員数 50名)
Webサイト
https://kaigoaomori.jp/