一般社団法人 山口県介護福祉士会
会のアピール
活動拠点の事務局は、緑の豊かな県の研修施設である山口県セミナーパーク内にあり、事務局員は2人です。令和5年4月にインスタグラムのアカウントを開設しました。研修やイベント等の情報を発信していきますので、皆様からのフォローをお待ちしています。
役員
年代 | 会長 | 副会長 |
---|---|---|
1992(平成4)年 | 渡辺武子 | 伊藤チズ子/永田節子 |
1996(平成8)年 | 渡辺武子 | 伊藤チズ子/岩本千尋 |
1998(平成10)年 | 渡辺武子 | 伊藤チズ子/桑原政恵 |
2000(平成12)年 | 渡辺武子 | 伊藤チズ子/桑原政恵/熊谷千泰世 |
2002(平成14)年 | 伊藤チズ子 | 鳥居紀子/宮崎弘子 |
2004(平成16)年 | 鳥居紀子 | 宮崎弘子/橘美佐子/久保織代 |
2008(平成20)年 | 鳥居紀子 | 宮崎弘子/橘美佐子/橘本紋子 |
2010(平成22)年 | 鳥居紀子 | 橘本紋子/森田宏子/頃末能宏/斉藤洋子 |
2013(平成25)年 | 鳥居紀子 | 宮崎弘子/河本由美/森田宏子/飴屋貴子 |
2015(平成27)年 | 河本由美 | 森田宏子/飴屋貴子/橘美佐子/濵田のり子 |
2021(令和3)年 | 河本由美 | 森田宏子/濵田のり子/安田国彰/川尻光子 |
2023(令和5)年 | 安田国彰 | 宮内一弥/川尻光子/江頭一寿/刀祢志津子 |
会の主な活動
- 人材育成の資質の向上
山口県介護福祉士会は、1992年に設立以来、今年で31周年を迎えました。設立時から力を入れてきたのは、まず介護福祉士としての資質の向上を目的とした研修の実施です。その後、介護の専門的な能力開発とキャリアアップに応じた生涯研修体系の確立に向け、ファーストステップ研修修了者を対象とした、会員講師の養成に力を注いできました。また、同時に介護実技においては、初任者から中堅実務者、更には指導者を目指す会員への道筋を確立し、所定の試験をクリアした会員には「認定介護実技指導者」として、講師派遣事業等の一端を任ってもらっています。 - 事例・介護研究
介護福祉士としての専門性向上のために力を注いでいるのが、2004年よりスタートさせた事例・介護研究です。介護セミナーを経て、2020年「介護研究の家」として介護研究セミナーで学んだ会員が指導者及び助言者となり、参加者と共に研究に取り組んでいます。次第に力をつけた研究論文を目の当たりにすると「継続は力なり」を実感します。 - 社会貢献
当会は、大田仁史氏の指導のもと、2008年から取り組んでいる介護予防リハビリ体操は、現在までに4人のシルバーリハビリ体操指導士養成講師を養成し、人材育成事業と合わせて、各施設やそれぞれの地域での介護予防のために活動をしています。 - 高齢者ケアガイドライン
設立30周年を記念して、久田則夫氏の指導を受け、高齢者ケアガイドラインの改訂に取り組み、令和5年4月に「高齢者ケアガイドライン改訂第2版」が完成しました。これまでの内容に加えて、今日の介護分野における動向や課題等を捉えた内容となっています。職場での研修や新人育成などのテキストとして、介護福祉職の全体のスキルアップのために活用していただければと思います。 - ブロック活動
当会では、県内を6ブロックに分け、地域現場のニーズに合わせた研修会やイベントを開催するなど各ブロックの活動も盛んです。 - 青年部
2012年に立ち上がった若手会員による青年部では、愛称を「ちょるふく」とし、介護の悩みや日々の思いを気軽に話せるプラットホーム「ちょるふくカフェ(オンライン交流会)」等の開催など、組織の活性化を図るために活躍中です。
2023年の状況
- 地区組織
6ブロック(下関、中部、宇部小野田、周南、北部、岩柳) - 委員会・部
2委員会(倫理委員会、ホームページ改善検討委員会)
2部(総務部、研修部) - 事務局情報
〒754-0893 山口県山口市秋穂二島1062山口県セミナーパーク内
TEL:083-987-0122 FAX:083-987-0125
概要
- 名称
- 一般社団法人 山口県介護福祉士会
- 設立年
- 1992(平成4)年3月22日 [法人化]2011(平成23)年7月19日
- 会員数
- 1,173名(設立時会員数 193名)
- Webサイト
- https://www.yamaguchi-kaigo.jp/